SSブログ

京阪バス [バス]

もう1台、時代的に使えそうな京阪バスとして、バスコレ「京阪バスオリジナルバージョン」2台セットのいすゞBX352
kbus18.jpg
を入手。
ご覧のようにナンバーがオレンジ色であることから、製品は1955(昭和30)年から1962(昭和37)年の間を再現していることが判りますが、BX352の登場が1958(昭和33)、バスの耐用年数が、大手のバス会社で10年から20年程度であることからしますと、1962(昭和37)年の緑ナンバーへの変更後も現役だったと推測されます。
ちなみに2台セット
kbus19.jpg
のもう1台は現在の三菱ふそうMP218ですが、私にはスケルトンバスの違いが判りません。今、世の中のほとんどのバスはスケルトンで、床が低く、窓が大きい上、冷暖房完備で、実際に乗ると快適ですが、見た目の違いを楽しむなら、やっぱり昭和のモノコックバスですね。

nice!(54)  コメント(5) 

nice! 54

コメント 5

Take-Zee

こんにちは!
バスの形はボンネット型でした!!!
オーバーヒートしてボンネットを広げている
姿を思い出しました。

by Take-Zee (2020-07-09 13:50) 

hideta-o

Take-Zeeさま
ご訪問ありがとうございます。昔は大阪市バスもボンネットでした。ウィンカーではなく、腕木式の方向指示器が車体から飛び出して方向指示をしてましたね。それから女性の車掌さんが、バス停につくとき、窓から顔を出して後方確認して独特の口調で「ひだりオラーィ」と運転手さんに伝えていたのを憶えています。
by hideta-o (2020-07-09 21:35) 

beny

 デザインそれに赤と白の配色は、格好良いですね。何故か紅白って昂揚させる気がします。
by beny (2020-07-13 08:17) 

hideta-o

benyさま
ご訪問ありがとうございます。いまも京阪バスは、この伝統の塗装を守っています。
by hideta-o (2020-07-13 13:15) 

hideta-o

nice!をいただいた皆様、ありがとうございます。
by hideta-o (2020-07-13 13:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

バスの塗装2020年(その3) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。