SSブログ

デオ300(その2) [京福]

eidemo19.jpg
デナ21
https://ho-blog.blog.ss-blog.jp/2019-11-16
と時代を合わせるため、デオ300のポール化を計画したのですが、Nゲージで簡単、安価に手に入るポールがなかなか見つかりません。四丁目電気軌道N線の電車
https://ho-blog.blog.ss-blog.jp/2014-05-24
が頓挫しているのもこれが原因。
ほかの方のデオやその他、Nゲージでポール電車を製作されている記事をみますと、モデモの分売パーツやマスターピースのポールなどが多いようですが、モデモのパーツは簡単に手に入りそうにありませんし、マスターピースは既に絶版の様子。
で、いろいろ検索して見つけたのが冒頭写真のポール。
実は、タイムスリップグリコのトロリーバスのポールです。それを適当な長さに切って、車体に開けた穴に差し込んでいます。しかも、車体側の穴を長孔にすることで可動式にしています。
eidemo21.jpg
トロリーホイールは、ポール先端をラジオペンチで平らに潰し、丸く削ってそれらしくでっち上げています。トロリーフックも、タイムスリップグリコからの転用です。
eidemo20.jpg
なお写真は、先日の日本トロリーモデルクラブさんの例会
https://ho-blog.blog.ss-blog.jp/2019-12-09
にもっていくために急きょ改造した状態(今日現在もそのままですが…)で、まだパンタ台が残るなど、改造途中です。
eidemo23.jpg
このポール、ポール本体と一緒に押上バネが動くトロリーバス用で、電車用としては特殊ですが、実物のデオ300も、製造当初はこのタイプのポールを使用していました。デオ300の製造メーカーである日立がその当時、トロリーバスを製作していた
http://rail.hobidas.com/blog/natori/130702n010.jpg
ことから、部品を転用したのかもしれません。
eidemo22.jpg
ただ、デオ300がこのポールを使用していたのは製造されたごく初期のみで、その後は普通のポールに換装されています。そのため現状では、パンタ化後の車体と時代が合いません。ポールに合わせて車体を改造するか、車体に合わせて別のポールを探すか、悩ましいところではあります。







nice!(63)  コメント(4) 

nice! 63

コメント 4

まぢにゃん

それこそ3Dプリンタですかねぇ。
by まぢにゃん (2019-12-14 22:42) 

hideta-o

3Dプリンタねぇ…
パーツはすぐ手に入らないと、私が飽きてしまう可能性が^_^;
by hideta-o (2019-12-15 16:42) 

hideta-o

nice!をいただいた皆さま。ありがとうございます。
by hideta-o (2019-12-15 16:43) 

烏丸文麿

hideta-oさま
 大いに得心しました。ボクも叡電のデオ300はあるので、参考にさせていただきますね。
by 烏丸文麿 (2021-12-25 08:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

再会そして出会いデオ300(その3) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。