SSブログ

近鉄8000系(その1) [近鉄]

8000-08.JPG
永く奈良線の主力であった8000系のうち、1964(昭和39)年から1966(昭和41)年にかけて製造された前期車8021-8521~8059-8559は、900系と車体形状がよく似ています。ラインデリア未装備なので、屋根形状などはそっくりです。そこで、追加で入手した鉄コレ900系を、8000系の前期車に改造することにします。
8000系前期車の、900系との相違点は、
(1) 前面窓が、950(新)と同じはめ込み式になっていること、
(2) モ8000形とク8500形でMTユニットを構成し、それに合わせてMG、CPがク8500に搭載されるなど、床下機器の配置が変更されたこと、
(3) MTユニット化により、モ8000形とク8500形が固定編成化されたことで、冒頭写真のように両車の連結面側の貫通路が広幅にされたこと、
(4) 台車が、長リンク式のKD51に変更されたこと、
の4点。
まずは窓ガラスを外し、
8000-01.JPG
連結面の貫通路を切り拡げて広幅に。
8000-02.JPG
8000-03.JPG
そこから出たプラ片を縦桟に転用し、水性カラーパテで隙間を埋め、
8000-05.JPG
8000-06.JPG
平らに仕上げた上に、GM製の「貫通ホロパーツ 広幅タイプA」(品番P-16304)を肌色に着色したものを貼り付けてアラ隠し。
8000-11.JPG
また前面窓は、950(新)と同様にはめ込み式に改造し、運転台側の窓の内側には銀河モデルのデフロスター(品番N-043GN)を貼り付けました。
8000-07.JPG
(この項つづく)

nice!(5)  コメント(1) 

nice! 5

コメント 1

hideta-o

xml_xslさま
鉄腕原子さま
@ミックさま
nice!ありがとうございます。
by hideta-o (2019-05-01 15:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

朝ドラMiho Museum ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。