SSブログ

ジェットカー再び [阪神]

最近、戎光祥レイルウェイ・リブレットのNo. 1「路面電車発展史」、およびNo. 3「電車技術発達史」を立て続けに読んで、昭和20年代後半からの日本の電車の技術的な発達に改めて思いを馳せ、興に乗って3011形とジェットカーのテストベッドとして使用された1130号を見に和歌山まで遠征
https://ho-blog.blog.so-net.ne.jp/2018-11-05
したあと、手持ちの在庫を確認しますと、なんと手つかずの鉄コレ5203形が2箱半、5両も出てきました(いつの間に手に入れていたのか???)。
これは、久しぶりにジェットカーの増備をせよとの天の啓示か?
しかし、普通にN化したのでは面白くありません。
色々考えた挙句、まず1両目は5151形を造ることに。
5151形の特徴は、5203形と違って連結面が切妻になっていることと、昇圧前はパンタグラフを2基備え、昇圧後も冷房化まではパンタ台が残っていたこと。
そこで車体は、5203形の連結面を角のrが始まる直前でカット。
5151a.JPG
5151b.JPG
切妻の妻面をどう作るか、とくに塗装をどうするかは検討中ですが、とりあえず、はがきに印刷した妻面(仮)を貼りつけて様子を見てみました。
5151c.JPG
また屋根は、2両分を切り継ぎました。
5151d.JPG
この項つづく…予定です。


nice!(10)  コメント(1) 

nice! 10

コメント 1

hideta-o

nice!をいただいた皆様、ありがとうございます。
妻板をプラ板で試作してみたのですが、どうも納得行くものができません。現在悩み中です!
by hideta-o (2019-05-29 08:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

南へ(その2)年末年始 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。