SSブログ

MODEMOの車体を転向する [阪国]

 前回報告したようにMODEMOの阪国71形は床下機器の向きが実際とは逆になっています。修正しないといけません。
 車体と下回りを逆向きにして嵌めなおすのが簡単ですが、実は1つ問題があります。写真1のようにヘッドライトユニットの集電ピンの長さが動力台車側と付随台車側でずいぶんと違うため、車体を逆向きにすると長い方のピンが支障して車体を下回りに取り付けられないのです。
(写真1)
modemo09.jpg
 そこで、まず車体から上の写真のようにヘッドライトユニットを取り外すことにします。ヘッドライトユニットは、写真2に矢印を付した4箇所で、窓ガラスパーツから突出した爪の引っかかりによって車体に固定されています。
(写真2)
modemo11.jpg
 この固定をはずすには、まず窓ガラスパーツとヘッドライトユニットの間に精密ドライバーを突っ込むなどして、上記4箇所のうち赤の矢印で示した左右2箇所の爪のいずれか一方(下の写真3では左側)の引っかかりをはずしながら、同じ側の集電ピンを図中に青矢印で示すように上へ引っ張りあげます(写真3)。
(写真3)
modemo10.jpg
 そうすると車体側にもヘッドライトユニットにも傷をつけることなく(!)、ヘッドライトユニットを取り外すことができます。
(写真4)
modemo13.jpg
 このあと、普通なら前後のヘッドライトユニットを付け替えて車体を嵌めなおせば完成ですが、私は、ヘッドライトユニットは取り外したままにしています。
 室内灯が点灯していないのにヘッドライトやテールライトが点灯するのはおかしいですし、ヘッドライトユニットが邪魔になって写真5のような金魚鉢のシルエッを楽しむことができないためです(モータ等のない片側だけですが) 。
(写真5)
modemo12.jpg
 ヘッドライトユニットについて言えば、こんなものは要らないのでもっと販売価格を安くして欲しい、というのが本音です。関西人の発想かもしれませんが・・・。


nice!(1)  コメント(5) 

nice! 1

コメント 5

hideta-o

onemoreさま
nice!ありがとうございます。
by hideta-o (2014-06-15 21:35) 

金犬鉢

おおっ!
さすが、丁寧な工作!
写真もキレイ!
やっぱりほら、オレの記事より世の中のためになります(糞爆)・・・・
ありがとうございましたー!
by 金犬鉢 (2014-06-15 22:29) 

hideta-o

金犬鉢さま
 ありがとうございます。
 ライトユニットですが、鉄道模型ってそんなに夜景を楽しむものでもなく、たいていは明るい部屋で走らせるだけが多い(走らせずに見てるだけの方がさらに多いかも!)ので、昨今のヘッドライト標準装備は納得がゆきません。「それいらんから、もっと安せえ!」といいたいです。
by hideta-o (2014-06-17 08:48) 

金犬鉢

まったく同感です。
昨今の昼間ヘッドライトを点灯させるような電車のモケーならいざしらず、どうせ集めるのは古いのばっかりですから・・・・
by 金犬鉢 (2014-06-17 11:16) 

hideta-o

金犬鉢さま
おっしゃる通りですね。気が付けば廃車されたり、改造されたり、他社へ譲渡されたり、古いのばっかりになってしまっていますね。

by hideta-o (2014-06-18 08:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

水間鉄道視察(その4)Red Car Trolleys ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。