SSブログ

国鉄バス(その9) [バス]

・531-4023
jbus20.jpg
国鉄自動車(バス、トラック)の歴史は、創業以来、官と民との板挟みの歴史でもありました。
すなわち国鉄自動車は、国鉄の付帯事業として1930年に設立されますが、その設立当初から、当時勃興しつつあった民間バス事業者、民間トラック事業者からの、民業を圧迫するとの批判にさらされ続けてきました。また戦後は、GHQからも同様の批判を受けることになり、そのため国鉄は、国鉄自動車の使命を
(1) 国鉄線建設の代行、
(2) 国鉄線建設の先行、
(3) 国鉄線の短絡線、あるいは
(4) 国鉄線の培養線
に限定し、都市部を避けて路線を展開してきました。
また高速道路の勃興期には、
(5) 国鉄線の補完、
という新たな使命を追加し、そして高速道路時代に対応した高性能のバスの開発、高速バス路線や中長距離路線の開拓に乗り出しますが、開設したハイウェイバスが鉄道の乗客を奪って、国鉄部内から批判されることもありました。
そして長年の板挟みの結果として国鉄バスは、都市部には路線を有さず、地方のローカルバスと高速バスに2極分化されることになります。
冒頭写真のいすゞBU04は
5:有効室内長 8,600mm 以上
3:コーチ形 前向きシート
1:いすゞ製

4:1974年式
0:クーラーなし板ばね車
23:固有番号
で、すでに1974年といえばワンマンバスが全盛の時代ですが、ご覧のとおり中扉のツーマン仕様であり、当時の国鉄ローカルバスが、地方での過疎化とモータリゼーションの進行により、旧態依然とした状態を維持せざるを得なかったことが判ります。
しかしその後は、過疎化とモータリゼーションがさらに進行して、国鉄バスもワンマン化せざるを得なくなり、さらに不採算路線は廃線となったり、地域の自治体に移管されたりして失われてしまい、そして1987年の国鉄分割民営化に伴って国鉄自動車も分割民営化されて、終焉を迎えます。

nice!(49)  コメント(1) 

nice! 49

コメント 1

hideta-o

nice!をいただいた皆様、ありがとうございます。
by hideta-o (2020-08-17 21:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

国鉄バス(その8)国鉄バス(最終回) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。