SSブログ

板キット [雑感]

 板キットで思い出したことがあります。
boardkit.JPG
 高校時代、ペーパーでNゲージの参急2200系3連を造り、文化祭で好評を得た私は、厚紙に車輌のけがき図を印刷して販売することを思いつき、鉄研の仲間に提案しました。
 私としては、国鉄、私鉄を問わず多車種を発売して、いわばNゲージのロコモデルを目指すことを考えていたのですが、よっしい氏やまぢにゃん氏は、これからはプラの時代やから、ぜひともプラスチックで製品化するべきだと主張され、確かその方針に沿って、まぢにゃん氏は機械工学系に進学されたのだと覚えています。
 結局、その後は皆普通に進学し(私は高校時代に遊びすぎたためか、敢え無く浪人してしまいましたが・・・)、就職して、この計画は立ち消えになってしまったのですが、あの時、皆で夢を追いかけていれば、もしかしたらGMに先駆けていたかもしれません。
 今のNゲージの隆盛を見るにつけ、お二人の先見の明には頭が下がるばかりです。
 日本型のNゲージと言えばKATOのC11やオハ31系、トキ15000、103系、それにトミーのED75や2軸貨車くらいで、GMの板キットも発売されていなかった、今から40年以上前の、昔々のおはなしです。

nice!(7)  コメント(7) 

nice! 7

コメント 7

まぢにゃん

これはまた懐かしいお話が!
そんな事ありましたねぇ。

当時は霧の中の目標であった訳ですが、結局果たせないまま世の中に飲み込まれてしまったのでした。(笑)
せっかく某Nゲージメーカーに勤めてたのに。

そうそう、あの2200系3連は未だ健在で、今年のJAMで「昭和のクソモケー」コーナーに展示しましたよ。(所蔵品で)
HOがメインで、Nはスペースの都合で他の場所になったのと、コーナーの説明板も無かったので、ほとんど誰にも注目されてなかったですねー。
(個別の表示はありました。)
by まぢにゃん (2018-10-06 09:20) 

よっしい

そんなこと言うてましたっけ...
でも、今なら3Dプリンタのおかげでホンマに板キットメーカをやれる時代になりましたよね~! 参急、阪和、新京阪、高野山、伊勢電・・・伝説の名車シリーズとか?
ペーパーもレーザーとレジン併用で昔とは違う作り方が出来そうですがリベットがネックですね。
by よっしい (2018-10-08 15:33) 

hideta-o

鉄腕原子さま
@ミックさま
ネオ・アッキーさま
hanamuraさま
nice!ありがとうございます。
by hideta-o (2018-10-08 19:57) 

hideta-o

まぢにゃんさま
2200系まだ健在でしたか。私は、実家の片付けで過去の車両はすべて失われてしまいました^_^;
by hideta-o (2018-10-08 20:05) 

hideta-o

よっしいさま
これからはやはり3Dプリンタが主力になって行くんでしょうね。FDM方式はどんどん低価格化が進んでいますし、光造形式も、今は出力サービスが主流ですが、今後は装置自体も手に入れやすくなることが予想されます。
ちなみにまぢにゃんさまは、米国から出力サービスで、イリノイターミナルの電機を入手されたようですよ。完成をお待ちしましょう!
by hideta-o (2018-10-08 20:18) 

よっしい

このお話、うちのブログのネタにも使わせていただきました~ 事後報告ですみません!
by よっしい (2018-10-25 19:31) 

hideta-o

よっしいさま
お返事が遅くなり申し訳ございません。ブログ拝見いたしました!
私もそろそろ3Dモデリングの練習を始めないと・・・。
by hideta-o (2018-10-28 11:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

マニ60(その3)マニ60(その4) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。