SSブログ

ED14 [機関区]

ED14-1.JPG
 懸案
http://ho-blog.blog.so-net.ne.jp/2010-02-20
であった小運転+入替用の電機としてED14が入線。
 実は大型電機の増備計画を進めていたのですが、部品が揃わず断念。代わりに鉄コレのED14を入手しました。
 少し前まで、Nゲージでこのクラスの電機を手に入れるのは難しく、もはや骨董品に属するしなのマイクロのED級電機を探すか、自作するしかなかったのですが、今やもっと小型の凸電まで製品化されており、まさに隔世の感といったところ。
 ただ、今月の予算(お小遣い)を使い切ってしまったため動力ユニットは未入手で、現在はダミーのまま。
 またパンタは、TomixのPS14が推奨されているのですが、経費節減のために手持ちのKATOのPS14を取り付けています。
ED14-2.JPG
 (尼港区長談)
 幹線電化の初期に輸入された古典機ですが、1950年には機器類が標準化されており、また牽引力が大きい上に、デッキがあって作業員が添乗しやすいため、現場では重宝されてるようです。




nice!(7)  コメント(5) 

nice! 7

コメント 5

まぢにゃん

ちょうどエエのがあって良かったなー。
ウチも買ったよ。

マイクロのは車体がちょっと長いからなぁ。
by まぢにゃん (2016-11-20 15:27) 

hideta-o

Cedarさま
hanmuraさま
ワンモアさま
schnitzerさま
kiyokiyoさま
nice!ありがとうございます。
by hideta-o (2016-11-20 21:45) 

hideta-o

まぢにゃんさま
そうですか。この厳つい面構え、鉱山鉄道にはもってこいですよね。
by hideta-o (2016-11-20 21:46) 

hideta-o

マルコメさま
nice!ありがとうございます。
by hideta-o (2016-11-20 22:16) 

hideta-o

ねじまき鳥さま
nice!ありがとうございます。
by hideta-o (2016-11-23 21:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。